6月上旬現在の乗鞍岳の主峰・剣ヶ峰への登山道の状況は写真の①から⑭の通りで、⑦⑧辺りより徐々に融雪していくと思われます。全体に雪も腐り、朝夕の冷え込む時間帯でなければ凍結も無いようです。靴は3シーズン用を履き、ストック等を持っていれば危険も少ないのでは・・・・・。歩行は踏み込みをしっかりさせ、歩幅を狭めに、先行者の跡を乱さないようにして下さい。岩やハイマツ縁の足の落ち込みには注意を!
注:写真は3日分を整理し、まとめています。






6月上旬現在の乗鞍岳の主峰・剣ヶ峰への登山道の状況は写真の①から⑭の通りで、⑦⑧辺りより徐々に融雪していくと思われます。全体に雪も腐り、朝夕の冷え込む時間帯でなければ凍結も無いようです。靴は3シーズン用を履き、ストック等を持っていれば危険も少ないのでは・・・・・。歩行は踏み込みをしっかりさせ、歩幅を狭めに、先行者の跡を乱さないようにして下さい。岩やハイマツ縁の足の落ち込みには注意を!
注:写真は3日分を整理し、まとめています。